外国人観光客に人気のキットカット抹茶味
NEWSポストセブン 2017.09.09 07:00
https://www.news-postseven.com/archives/20170909_610930.html
日本政府観光局によると、今年7月の訪日外客数は268万2000人。昨年同月の229万6000人を38万人以上も上回り、単月として過去最高となった。日本に訪れる多くの外国人にとって、日本食も大きな楽しみのひとつだろう。
日本食を代表する寿司やすきやき、天ぷらは不動の人気。だが、昨今は日本でも“中食”という言葉がスタンダードになっているように、コンビニで買ったものをホテルで食べるのが、外国人観光客の間で定番になっていると言うのは、セブン&アイ・ホールディングス広報センター・関口遥さん。
「コンビニには、おにぎりはもちろん、手巻き寿司やおでんなど、日本独自のフードが充実しています。これらを買って食べているところを写真に撮って、“これぞ、ジャパニーズスタイルだ!”と、インスタグラムに投稿する外国人観光客も多いですね」(関口さん)
おにぎりなら、1個100円台とリーズナブルな価格で、食事が済ませられるのも、ウケている理由のようだ。
また、日本のお菓子も人気。ドン・キホーテを訪れる外国人観光客のほとんどの人が買っていく、というのがキットカットの抹茶味。
「抹茶味のチョコレートというのはどの国の人たちにも受け入れられるようで、2~3個はまとめて買っていきます。日本のお菓子は個別包装になっているので、友人や仕事仲間にお裾分けしやすいところも支持されている理由です」(ドン・キホーテ浅草店店長の西村正成)
抹茶味のキットカット以外には、うまい棒や個別包装になったせんべい、あられなどもよく売れている。
※女性セブン2017年9月21日号
「キットカット」世界最大市場の日本、独自フレーバーは300種も
茨城県稲敷市にある工場で生産されるキットカット(2017年8月24日撮影)。(c)AFP/Behrouz MEHRI
都内のキットカット専門店「キットカットショコラトリー」に展示されたさまざまなフレーバーの商品(2017年8月29日撮影)。(c)AFP/Behrouz MEHRI
茨城県稲敷市にあるキットカットの工場で、ストロベリー味のチョコレートを型に流し込む従業員(2017年8月24日撮影)。(c)AFP/Behrouz MEHRI
茨城県稲敷市にあるキットカットの工場に並べられたさまざまなフレーバーの材料(2017年8月24日撮影)。(c)AFP/Behrouz MEHRI
茨城県稲敷市にある工場で生産されたキットカット(2017年8月24日撮影)。(c)AFP/Behrouz MEHRI
2017年9月12日 19:04 発信地:茨城
http://www.afpbb.com/articles/-/3142611
【9月12日 AFP】バーが4本連なったチョコレート「キットカット(KitKat)」の世界最大の市場である日本。独自のフレーバーは300種類に及び、中には「のど飴味」など万人向けとは思えないものまである。
つづく>>2-5
50年前の台湾の女子高生がかわいすぎると話題にwwwww
海外「知らなかった…」福岡にある美しすぎる自然公園に外国人感激(海外反応)
日本の「看板文字を手書きする職人の技術」が凄すぎる!!【タイ人の反応】
キットカットは1935年に英国で誕生。日本に進出したのは1973年のことだが、日本は独自のフレーバーを次々と生み出す重要な市場となっている。
2000年にストロベリー味が発売されたのを皮切りに、フレーバーの種類は続々と拡大。毎年20種ほどの新フレーバーが数か月におよぶ改良を経て販売される。日本酒、抹茶、わさびといった和風味からメロンとマスカルポーネチーズを組み合わせたユニークなフレーバーも。
キットカットのターゲットは日本人にとどまらず増加する外国人観光客も視野に入れている。日本政府は2020年の東京五輪までに訪日外国人数を2013年の4倍の4000万人に増やすことを目指している。
実際、一風変わった「メイド・イン・ジャパン」のキットカットをかばんにいっぱい詰めて日本から帰国する外国人観光客は増えている。(c)AFP/Anne BEADE
ネッスルは日本市場が無かったら、とっくに倒産してた
俺が大量にミロを飲んで支えたおかげだ
済まさざるを得ない
> 西洋人って海苔消化できるの?
食物繊維って言葉をしらないの?
海外旅行でコンビニかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
マジで貧乏くさいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あえて現地のチープなものを食べたいって気持ちはわかるけどな…
コンビニごちゃごちゃしてて楽しいらしい
キットカットの美味しさなんて万国共通だろ
キットカット抹茶、あまり美味しくなかったぞ
合う飲み物がない
牛乳のめ
勇気あるわ
楽しけりゃ正直何食ってもうまく感じるもんだよ
セブンとかファミマとか
台湾やタイどころか、デンマークにすらセブンイレブンがあっておどろいた
釣りなんだろうけど間に受けるやつがいるかもしれないから言っとくと
セブンイレブンってアメリカ発祥だからな?
セブイレは日本のアメリカの本家食ったんじゃなかった?
釣られてデンマークのセブンを調べてみたよ w
串焼きがあるわ w
フランチャイズ元はノルウェーだとか。
タイのセブイレもカオスだった。
その変わったのがある
ってのが受けやすいんだろう
国内でも海外でも見てるだけで楽しいよ
コンビニは??だけどな
まあ、この気持ちは凄まじくよくわかる。
海外のコンビニとかスーパー行くと楽しいもんな。
英国のキットカットって、ミルクとビターの2種類しかないらしいな
80年以上も商品開発しなかったのか?
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1505213944
ヨーロッパ人「君らの国で日本のアニメはどの位人気がある?」ヨーロッパでの日本のアニメ人気に対する海外の反応
韓国人「日本人が日本式に改良して広まった食べ物を見てみよう」
デートで牛丼とかラーメンのチェーンばかり行く彼をおいしいと評判のお店に連れて行ったら→なんと衝撃の言葉がwww