しょうゆ需要、米国がけん引=和食ブーム追い風に浸透  何にでも合う万能調味料
スポンサーリンク
c469f43c50f80c0e9506da6e6cea7ea1_s

1:  2018/06/10(日) 22:00:52.72 ID:CAP_USER9
https://www.jiji.com/sp/article?k=2018060900428&g=eco

しょうゆ需要、米国がけん引=和食ブーム追い風に浸透
2018年06月09日15時31分

 【フォンタナ(米ウィスコンシン州)時事】世界的な和食ブームに乗って、海外でしょうゆの需要が伸びている。けん引役は輸出の4分の1を占める米国だ。日本メーカーの市場開拓努力もあり、さまざまな料理になじむ万能調味料として米国の家庭に浸透しつつある。

 米シカゴ郊外の大型スーパー「マリアノス」では、海外食品売り場の一角に瓶入りのしょうゆが並ぶ。日系メーカーの製品のほか、スーパーのプライベートブランド(PB)などが4段にわたって陳列され、有機や減塩など種類も豊富。日本のスーパー顔負けの品ぞろえで、約300ミリリットル入りが2~3ドル(約220~330円)程度で売られている。

 国連教育科学文化機関(ユネスコ)が2013年に和食を無形文化遺産に登録したことが追い風となり、しょうゆの海外普及が加速した。健康志向の高まりもあって和食が人気を集め、17年の日本からの輸出量は過去最高の3万3564キロリットルと、12年(1万7337キロリットル)と比べほぼ倍増。最大の仕向け先である米国の17年は前年比3割増の8350キロリットルとなり、輸出量を大きく押し上げた。

 米国では現地生産も盛んだ。1973年に、キッコーマンがウィスコンシン州で生産を開始。98年にはカリフォルニア州の工場も立ち上げた。

 しょうゆで味付けした肉をスーパーで実演販売したり、レシピを新聞社に掲載してもらったりといった地道な努力も実り、同社によれば、米家庭の約6割がしょうゆを常備している。ウィスコンシン州在住のジェイコブ・フロレスさんは、自宅に常備しているしょうゆをステーキなどの味付けに使っているといい、「食材の多様な味を引き出してくれる」と話す。

 キッコーマンの堀切功章社長は6日午後(日本時間7日未明)、同州で記者会見し、米国でのしょうゆ販売について「使用頻度の低いヒスパニック系の市場を開拓する」と語った。

★1のたった時間
2018/06/10(日) 19:20:10.57

前スレ
【調味料】しょうゆ需要、米国がけん引=和食ブーム追い風に浸透 何にでも合う万能調味料
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1528626010/

引用元: ・【調味料】しょうゆ需要、米国がけん引=和食ブーム追い風に浸透 何にでも合う万能調味料 ★2



225: 2018/06/11(月) 01:26:40.07 ID:afpr8zgI0
>>1
マヨネーズもなにげに人気らしいけど

248: 2018/06/11(月) 02:28:51.21 ID:EojTQ+rJ0
>>225
何気にじゃないキューピーマヨネーズの専門店がニューヨークにあるくらい

250: 2018/06/11(月) 02:32:40.44 ID:afpr8zgI0
>>248
最初はイーベイでしか買えなかったというのに。

328: 【東電 59.3 %】 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし) 2018/06/11(月) 06:48:00.00 ID:VG4D4TYy0
>>1
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)しょうゆとヒガシマルのうどんスープが有れば、和食は網羅できるな

8: 2018/06/10(日) 22:03:21.39 ID:BzlkbtSQ0
大豆の消費量が増え過ぎてしまうので、ブームはもうけっこうよ

330: 2018/06/11(月) 07:06:54.26 ID:OmI1kSUv0
>>8
飼料用がくさるほどあるから大丈夫

10: 2018/06/10(日) 22:04:21.46 ID:il/Tr6Za0
何にでもは言い過ぎ

21: 2018/06/10(日) 22:06:20.98 ID:6CrZMYI00
>>10
昔食べ放題の店でコーヒー置いて席を立ったら、その間に仲間に醤油入れられたことあったけど、そこまで悪くなかった

11: 2018/06/10(日) 22:04:23.71 ID:82Abu/fg0
しょうゆうこと!

14: 2018/06/10(日) 22:05:10.29 ID:FkFHQeRX0
世界的に需要あるのか

17: 2018/06/10(日) 22:05:54.66 ID:sAUSJM2v0
ついにアメリカも塩分取りすぎ国になるのか

20: 2018/06/10(日) 22:06:08.72 ID:B5gnZWd/0
ポン酢は行ってないのかな

  

  

24: 2018/06/10(日) 22:06:44.68 ID:/BFrsbvx0
ポテサラにしょうゆは欠かせない

25: 2018/06/10(日) 22:07:41.08 ID:QenVa2px0
日本人は昔っから塩分過剰で生きてきたから塩分に耐性がある。
それでも血圧や腎臓に負荷かけてんだが、外国人にはどうかな?

83: 2018/06/10(日) 22:22:06.92 ID:7ZS5ERXT0
>>25
ポテチとピザ食ってるから大丈夫だろ

26: 2018/06/10(日) 22:07:41.58 ID:8/wTdTCD0
醤油は中国の調味料だよ
勘違いしてる日本人が多いが

61: 2018/06/10(日) 22:17:04.32 ID:QenVa2px0
>>26
発酵させた食物という意味ならそのとおり。
しかし、日本の醤油は独自の進化をとげて別物になってるから、いまさら起源を説いてもしょうがないだろ。

30: 2018/06/10(日) 22:08:44.61 ID:ungP16OQ0
まあ味は悪くないからな
ただ匂いがね

31: 2018/06/10(日) 22:09:15.11 ID:7fqoxAjV0
醤油を年間3万トン輸出って結構な量だな

32: 2018/06/10(日) 22:09:16.20 ID:cmeySos80
素材の味を生かすには醤油だな

39: 2018/06/10(日) 22:10:58.33 ID:9DuVbjOr0
ご飯にちりめんじゃこ
これに醤油をかけると美味しい

50: 2018/06/10(日) 22:14:43.81 ID:2WEBtaaS0
塩のかたまり

52: 2018/06/10(日) 22:14:54.54 ID:pboOZpCl0
つーか枝豆ブームもあって
漸くアメリカ人も大豆を食い始めたんだろう
納豆とか醤油無しでどう食うんだよって話だし

63: 2018/06/10(日) 22:17:21.48 ID:afi3KFqU0
万能調味料=塩

67: 2018/06/10(日) 22:17:49.94 ID:V4B0Y0Z60
大豆は米国でも作ってるし奨めたい理由もあるんじゃないかな

72: 2018/06/10(日) 22:19:06.89 ID:2JB+xLdk0
個人的には納豆にタレがつくようになってから
醤油の消費量が減ったかも

112: 2018/06/10(日) 22:37:37.60 ID:4VICsEOg0
醤油は健康じゃないのだが、あいつら勘違いしてねぇかw

125: 2018/06/10(日) 22:47:08.56 ID:C4I7rp/R0
焼き魚に合うソースは醤油しかないしな

158: 2018/06/10(日) 23:10:32.22 ID:RBgivmps0
>>125
うちの父はサンマにマヨネーズかけてる

127: 2018/06/10(日) 22:47:32.17 ID:m0m8l1ve0
アメリカの調味料はトマトピューレとかが多いな

138: 2018/06/10(日) 22:54:05.42 ID:a1nqFdYS0
醤油がないと刺し身は食えないよな

155: 2018/06/10(日) 23:09:54.22 ID:/3ZeyA270
だしとかめんつゆとか
昆布だしとかも売れそうだね

183: 2018/06/10(日) 23:48:53.51 ID:o4YLq53t0
とりあえず海外で「質の悪い醤油もどき」が流通しないことを願う。

188: 2018/06/10(日) 23:52:28.08 ID:sQIHaKug0
まぁ確かに醤油はわりと万能だな
絶対に醤油不可って思いつかん

205: 2018/06/11(月) 00:22:30.32 ID:qO6xWJuwO
和食ブームってずっと言ってない?
定着せずに小さな波が延々来てるだけでは。

211: 2018/06/11(月) 00:32:11.12 ID:/WvihQIT0
しょう油は最低でもキッコーマンぐらいの使った方がいい
安いのはまずい

218: 2018/06/11(月) 00:56:37.72 ID:arKq6Z2r0
30年ぐらい前にアメリカに売り込みに行ったとき
相当苦戦したそうだってな。

234: 2018/06/11(月) 02:03:15.08 ID:8zrTbJtW0
ソイソースじゃなくてショーユと呼んで欲しいな

323: 2018/06/11(月) 05:35:46.11 ID:imcv/c9q0
醤油とバターの相性は異常だよな
バター消費量多い国に売り込めよ

462: 2018/06/11(月) 11:35:55.57 ID:EhSzcjr+0
醤油とレモンの組み合わせなんて当然やってるだろうと
日本人は思うが、そうでもないのか

472: 2018/06/11(月) 11:56:32.84 ID:XC3bjT/20
元々はキッコーマンの営業マンがコツコツ実演してきた効果やろ
映画化すれや

496: 2018/06/11(月) 12:48:20.70 ID:xxuRxtwX0
次にアメリカで起きるブーム
缶チューハイとかどう?

【【画像】わいニートが焼おにぎり作ったwwwwwwwwwwwいくら払える? 】

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事