松屋vs吉野家!いま牛丼業界で「テイクアウト戦争」が激化してるワケ
スポンサーリンク
1:  2020/01/11(土) 11:26:34.33 ID:gYVanIC49

3つのポイント

こうしたデフレ経済において、外食産業が生き残るためには以下の3つのポイントが基本であり、それに絡んで、現状は「テイクアウト」が重要となる時代であるだろう。

キーポイントは以下の3点。これらは、今後も永続的な課題となる。

一つめは、GDPの「個人消費」のうち過半数を占めるシニア、高齢者、こうした層をどう取り込んでいくのか、ということ。

二つめは、「共働き世帯」をどう取り込むか。いま個人消費を底支えし、外食産業に大きな影響を与えているのは、共働き世帯の中食、総菜需要、テイクアウト需要である。

そして、三つめが「個食」である。高齢者は今後も単身化が加速する。若者の間では晩婚化が進み、非正規労働による将来不安からのデフレマインド、消費性向が高いのは、通信費、自由に使える高額消費需要はない。その中で魅力的に映るのは、普段から手間をかけられずに食べられる安いものか、「たまの外食」の際に魅力を発揮できるものである。

外食産業がフォーカスすべきは、この3点だ。

シニアの場合、脂っこい食べ物は胃腸への負担が大きく「飽き」を感じさせてしまう可能性が高い。飽きのこない食べ物を提供する戦略とれるかどうかが重要となる。

続いて共働き世帯は、テイクアウトが重要になる。特に揚げ物など、多くの人が「家でやりたくない」と思うような料理の需要を喚起できる業態の企業は有利だ。また、子どもの食育、健康ニーズをうまく捕まえることができるチェーン店にも大きな可能性がある。

個食をターゲットにする場合、シニアにとっては、ロケーション――つまり、すぐに買いに行けるかどうか――が重要である。また、Uber Eatsを見ればわかる通り、若者~中年世代にとっても、今後は「すぐに届けられる」「すぐに買いに行ける」という点も、需要喚起において重要な意味を持つだろう。

また、個食について盲点になりがちなのが「朝活」である。働き方改革の影響などにより朝はビジネスマンが活用する時間帯と位置付けられるようになってきている。セブンが朝の時間帯の割引キャンペーン「朝セブン」を、モスバーガーが朝食セット「朝モス」を始めてからしばらくたつが、各社も力を入れている。

上記のような戦い方があるなかで、今は集客手法による競争優位を外食産業の各社が狙っている。

なかでも、キャンペーン――特にSNSでのキャンペーン告知は即効性が高い。また、大規模店舗ほど多くの店舗での集客につながるので、この戦略の恩恵をうけやすい。

これも先行した成功事例があれば、他社もすぐに取り入れるので、先手先手でやる必要性があるが、直近でいえば、かつやの100円割り引きチケットは、リピート率50%などと言われており、他社も多く取り入れるようになっている。

テイクアウト割り引きも、今後は徐々に増えてくると考えられるが、そうなると効果も限定的となっていく。「テイクアウト」集客手法も効果は下がり続けていくと想定されるが、現状としては、消費税、軽減税率というインパクトのなかテイクアウトを活用するのが吉と各社が想定しているのだろう。

松屋の「自販機」の導入は、最初はオフィス街ということだが、今後の展開が見込まれ、「個食」や「共働き」への訴求力が期待される。他社もすぐにマネできてしまうというのがこの業界の業績や成否の変動が大きい要因にもなっている。特許など知財戦略で、同業他社がマネできない集客ツールを独占しづらいことも、この業界の競争が結局「価格ありき」になりがちな理由でもある。

1/11(土) 8:01配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200111-00069632-gendaibiz-bus_all&p=2

 

引用元: ・【食】松屋vs吉野家!いま牛丼業界で「テイクアウト戦争」が激化してるワケ



5: 2020/01/11(土) 11:32:13.74 ID:FxFqnVLw0
消費税

 

10: 2020/01/11(土) 11:33:31.64 ID:7CH71RSr0
直盛りがなくなっちゃった・・・

 

15: 2020/01/11(土) 11:34:34.79 ID:hX6QiUOy0
松屋の牛飯は脂身が少ないし肉厚だから好き
一方、吉野家のは・・・

 

16: 2020/01/11(土) 11:35:26.69 ID:HWfpkpfZ0
>>15
逆だろ
松屋ペラペラじゃん

 

22: 2020/01/11(土) 11:37:39.74 ID:Nqm4PvLB0
ネットで注文したのにお店に行ったら「予約した○○です」って口頭で店員に伝えないといけないのが嫌。

 

101: 【関電 71.1 %】 2020/01/11(土) 14:40:50.24 ID:OsaxjIur0
>>22
○○を徳川にすればいいだけ
明智、石田でもいい

 

25: 2020/01/11(土) 11:38:18.69 ID:nS6gvYjR0
牛丼と豚丼に関してだけいえば吉野家がダントツで比較にならないレベル

 

26: 2020/01/11(土) 11:38:22.11 ID:c7AlC2N00

吉野家は軽減税率適用で店内飲食より安くなる

松屋は店内飲食とテイクアウトの税込価格は同じ(本体価格が違う)
むしろ、テイクアウトは味噌汁が付かない分損する

 

33: 2020/01/11(土) 11:41:15.49 ID:GX6epgZS0
松屋の牛丼だけはないわ

 

37: 2020/01/11(土) 11:45:42.25 ID:s7WqJjcg0
松屋系列のオンライン注文のキャッシュバック率は異常。
こんなにポイントつけて大丈夫かよ
今は赤字覚悟でオンライン注文を増やしたいのかも

 

44: 2020/01/11(土) 11:49:58.64 ID:GQUVXnef0
Tポイント溜まってるから数年ぶりに吉牛でも行ってみるかな

 

51: 2020/01/11(土) 12:06:44.99 ID:dQ7IDnCk0
毎回駅前の吉野家で超特盛持ち帰りして嫁さんと半分にしてるわ

 

68: 2020/01/11(土) 12:23:29.02 ID:ys7Eg33I0
牛丼はフタして10分くらい置いて蒸したのが美味いからテイクアウト

 

75: 2020/01/11(土) 12:30:17.67 ID:fgDpAShe0
許して牛皿までだな
牛丼は持ち帰って食うとマズい

 

80: 2020/01/11(土) 12:55:14.55 ID:LEp6rzVV0
>>75
ところがテイクアウトして器を移し替えてレンチンすると
一晩経っても旨いしむしろ一晩経ったほうが旨い

 

78: 2020/01/11(土) 12:36:58.40 ID:StuTBRDq0
大手町に吉野家の移動販売が来てる
たまに世話になってるよ

 

81: 2020/01/11(土) 12:58:13.47 ID:XOA8tqF60
松屋の牛丼のお待ち帰りは
牛皿とご飯を別容器にしてくれる
これは凄くいいよ
牛丼の持ち帰りは汁がご飯に染みてまずいんだよね

 

99: 2020/01/11(土) 14:24:27.15 ID:5NiU9IEP0
>>81
弁当箱ご飯に汁がしみたほうがうまいだろ。
まずいとか言ってる奴はつゆだくとか頼んで汁が多過ぎんじゃねーのか?

 

91: 2020/01/11(土) 13:19:41.08 ID:7GSLPW3q0
軽減税率のことかとおもったら、違った
そんなんで消費行動かえないよね

 

92: 2020/01/11(土) 13:34:37.29 ID:3XpGi8Rl0
節税商品ですね

 

106: 2020/01/11(土) 14:54:19.35 ID:0WJ7hEpE0
テイクアウトだとゴミでるじゃん
そういったゴミについては、討論されないよな
環境問題が!!とか
店で食ったほうが、環境にいいのに

 

108: 2020/01/11(土) 15:48:36.83 ID:WkQbc2200
テイクアウトは松屋かすき家だぞ

 

112: 2020/01/11(土) 16:08:24.58 ID:PnquSCDP0
吉野家はテイクアウトには不向き

 

116: 2020/01/11(土) 16:32:14.44 ID:wny4Awri0
松屋も吉野家も牛丼以外のメニューけっこう値段上がった

 

 

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事