スポンサーリンク
social-1206614_960_720

1::2017/06/29(木)00:26:03 wtR

実際どうなんだろう
海外は日本のような精神論はないみたいだけど


2::2017/06/29(木)00:26:51 umn
話がすっごいボンヤリしてるな
3::2017/06/29(木)00:26:55 wtR
この他人に厳しい傾向が日本人の幸福度合いの少なさや自殺の多さの要因のひとつにも思える
5::2017/06/29(木)00:27:50 wtR
電車が遅れたのが原因で遅刻をして謝罪をする日本人はおかしいとタイ人が言っていたみたい
8::2017/06/29(木)00:28:45 JxT
>>5
それはまぁ実際おかしいよね~
しゃーないから謝っとくんやけども。
9::2017/06/29(木)00:30:10 wtR
遅刻には厳しいのに残業時間は緩いのもおかしいと思うみたい。
>>8
だよね、それが当たり前みたいになっているけどよくよく考えると変だわ
きっちりしているのはいいことだけどあまりに度を越えているのもね
11::2017/06/29(木)00:31:45 1uf
電車遅延で遅刻して謝るとかないやろ
12::2017/06/29(木)00:32:28 GRG
技術職で新人にベテランと同じ技量と成績を求めるのは頭おかしいとしか思えん
20年やって積んだ知識や技術で取った資格を2年目に要求されるんじゃかなわん
全くやる気でねえし逆効果だろよ
会社の高額な機械端からぶっ壊したくなるわ
21::2017/06/29(木)00:36:08 xww
>>12
そこで我慢すれば4,5年で使いものになるようになるで
22::2017/06/29(木)00:36:53 LUA
>>21
その4.5年の間に一体何人が脱落するのか…
27::2017/06/29(木)00:37:59 xww
>>22
でも残ればこっちのもんよ
おかげ様で今年でいらなくなった老害叩き出したわ
28::2017/06/29(木)00:38:30 GRG
>>21
その4、5年間毎日「いつ取るんだ?」「勉強してる?」って上司から言い続けられるんだぜ
30::2017/06/29(木)00:39:36 1uf
>>28
親から毎日勉強しなさいって言われるのとたいして変わらんでそんなもん
メンタルやられてたら生きていけんわ
32::2017/06/29(木)00:40:10 xww
>>28
言葉はスルーしとけばおk
資格は自分の為にさっさと取る
14::2017/06/29(木)00:33:15 Tpr
中韓よりマシ
16::2017/06/29(木)00:33:55 wtR
>>14
韓国は日本よりも労働環境ひどいみたいだもんな
あの国よりはましだとは思う
15::2017/06/29(木)00:33:31 wtR
仕事をすぐ覚えないと怒られる日本は理不尽ってイギリス人が言っていたわ
はじめは出来ないのが当たり前なのにってね
17::2017/06/29(木)00:34:14 1uf
>>15
外資の方がきついんじゃないの?
18::2017/06/29(木)00:35:05 ker
他人に厳しく自分に甘いよ
19::2017/06/29(木)00:35:40 JxT
国に関わらず会社や個人によるとは思うけど何となく全体を占める空気ってものはあるに違いない
20::2017/06/29(木)00:35:44 wtR
日本が昔統治をしていた台湾人でも日本人ほど他人に厳しくはないようだね
先輩後輩なんて考えもそこまでないみたい
24::2017/06/29(木)00:37:12 ZbR
>>20
その前の文化が根強く残ってるからでしょ
23::2017/06/29(木)00:37:11 1uf
人に厳しいじゃなくて能力より人間関係を重視するって言った方が正確じゃない?
25::2017/06/29(木)00:37:17 wtR
入ったばかりのアルバイト先で仕事をぜんぜん教えてくれない場所できつかったわ
まずはじめは教えてくれないとこっちも困るんだけどね、初めての仕事なんだし
29::2017/06/29(木)00:38:46 jeD
>>25
逆に何もわからないなら聞いてくれないと何を教えたらいいのかわからないんだよね
社員に対して厳しすぎるバイトが多いわ
とも言えるわけだが
26::2017/06/29(木)00:37:37 jeD
ふざけるべきおーぷんで
ちょっと真面目な話をしようとしただけで
馬鹿にし排除しようとする程度には厳しいと思う
31::2017/06/29(木)00:39:38 ayF
アメリカあたりは職場のボスには絶対服従みたいなノリらしく日本的な残業も多いと聞くからな
34::2017/06/29(木)00:41:00 1uf
>>31
組織が日本より軍隊的ってP&Gに勤めてた同級生から聞いたことある
33::2017/06/29(木)00:40:21 jeD
アメリカは残業より持ち帰りが多いと聞いたぞ
まあ衆で違いそうだが
36::2017/06/29(木)00:42:27 wtR
世界的に見ても日本の労働環境は良くないのは事実なんだよなぁ残念ながら
ブラック企業とか欧米人が見ると驚くみたいだし
37::2017/06/29(木)00:43:10 1uf
>>36
人に厳しい厳しくないとあんまし関係ない話題になんでふるんや
38::2017/06/29(木)00:43:43 wtR
>>37
えっ関係無くはないと思うけど
39::2017/06/29(木)00:45:13 1uf
>>38
要因がそれだけに限定されない
企業風土の問題や同調圧力の問題やら他のエレメントが多い
純粋に人に厳しい厳しくないの議論をするならば
これは議論をミスリードする
41::2017/06/29(木)00:46:09 xww
答えありきの議論をしたいんやろ
43::2017/06/29(木)00:47:46 1uf
>>41
最終的な結論としては

それみんながおまえに厳しいだけやで
職場に嫌われてるだけやで
日本人全体にあてはめるなや

ここらあたりに落ち着く

46::2017/06/29(木)00:49:17 wtR
>>43
実際に海外出た事がないからあれだけど色々な本やテレビでの話を聞く限り
日本人が他人に対して厳しい傾向にあることは確かな感じするんだわ
50::2017/06/29(木)00:50:41 1uf
>>46
個人が厳しいというより集団心理的に誰かが叩きはじめると
厳しくなるというのはあるかもしれない
51::2017/06/29(木)00:50:59 jeD
>>46
とりあえず俺も含めて全員が知識を共有しているわけではないから
細かく比較しつつ自分の解釈を語ってくれると親切だと思う
42::2017/06/29(木)00:47:34 wtR
日本は生活保護受給者に厳しい割りに労働環境は良くないと誰か言っていたね
49::2017/06/29(木)00:50:22 wtR
まぁ厳しいから信用されるし経済も発展したし性能のいい製品作れているのかもしれないけど
その半面で人がつかれきっている感じが個人的にはする。心が満たされていない人が多いというか
53::2017/06/29(木)00:52:36 jeD
>>49
そういう視点だと
経済成長が落ちるのは人に甘くなって来てるからだと言えそうだな
実際そういう印象は俺は受ける
54::2017/06/29(木)00:53:53 1uf
>>49
みんなが社会的ストレスを抱えているのではないか?という問題提起ととらえて
そこから語らんと本質は見えてこない
「日本人は人に厳しい」のは結果的に現象としてそう見えてるという話ならば尚更
52::2017/06/29(木)00:51:56 nvi
自分自身で気にしていることを他人にも求めるのはある
55::2017/06/29(木)00:55:43 Xj3
身内に厳しい反面外国人には腰が低い
56::2017/06/29(木)00:56:03 1uf
>>55
外圧には確かに
57::2017/06/29(木)00:56:26 xww
>>55
お客さんやし多少はね
ってことやろ
58::2017/06/29(木)00:56:45 ayF
昔「俺ができたのにお前ができないのはお前の努力が足りないからだ!」

今「俺ができたのにお前ができないのはひょっとしてお前自身に先天的に何か問題があるからかもしれないから無理はしないでいいよ」

みたいな世の中になってきてるからな

64::2017/06/29(木)00:59:36 1uf
>>58
ワロタ
「恥の文化」からすれば現代の方は相当失礼だよなあ
でも本音の時代でそんなんどうでもよくなってきてるのかなあ
59::2017/06/29(木)00:57:03 poR
優越感を得たいが為に人に劣等感を与えたがる
60::2017/06/29(木)00:57:43 1uf
>>59
いまよく言われるマウンティングってやつか
62::2017/06/29(木)00:59:18 poR
>>60
正にその通り
人間同士のトラブルの殆どが誰かが劣等者になる事
61::2017/06/29(木)00:59:11 b00
「人に厳しい」って労働環境だけの話か?
なら事実だろ
完全に使い捨ての奴隷労働だからな
65::2017/06/29(木)00:59:55 xww
>>61
人件費をコストと思ってる経営者が多いからしゃーない
63::2017/06/29(木)00:59:26 wtR
ドイツは年間休日150日以上みたいだからなぁ
それで経済大国4位だから
67::2017/06/29(木)01:01:41 Xj3
>>63
ドイツは外国人労働者への待遇がブラック
繁栄の裏側には誰頭の犠牲があるんだよな
66::2017/06/29(木)01:01:38 1uf
>>63
エリート層は超多忙って聞くよ
かの国は適材適所で中学高校から進路決めちゃうからな
68::2017/06/29(木)01:03:04 wtR
>>66
進路をあまりに早すぎるのもどうかと思うけど早くから色々自分の将来を考えるのはいい事かもしれないと思う
フリーターやニートでフラフラするのを防げるかもしれないし
69::2017/06/29(木)01:04:00 1uf
>>68
高度経済成長期の日本もそれに近い進学モデルだったんだけどね
大学全入とか言ってるいまは異常よ
70::2017/06/29(木)01:05:09 poR
>>69
金の卵ってやつだな
71::2017/06/29(木)01:05:18 wtR
>>69
日本は少しキャリア教育という面では遅れていると村上龍も言っているね。
日本人は横並び傾向があるんだよね。
73::2017/06/29(木)01:06:08 wtR
実質高校も9割の人が進学しているみたいだしほぼ義務教育みたいなもんだよね。
大体応募条件も高卒以上だし
75::2017/06/29(木)01:07:01 wtR
学校の教師だとか医者だとかそういう専門職でなければ高卒のがいいかもしれないね
高卒でトヨタに就職をした同級生もいたし
76::2017/06/29(木)01:07:21 Xj3
教育云々ならスイスが良いよ
大学行くのはエリートだけで他は職業訓練校っていうスタイル
大学進学率20パーセントなのに第一級の国として成り立ってる
糞みたいなFランが乱立する日本は見習うべき
102::2017/06/29(木)01:33:36 wtR
今でも我慢や努力やら忍耐やらが美徳とされる傾向があるからなぁ
105::2017/06/29(木)01:39:45 poR
>>102
他人が努力すると広域な意味でトリクルダウンが起きて自分に滴り落ちる
可能性があるからな
103::2017/06/29(木)01:37:30 wtR
人と違う生き方への許容度もまだ低いと思うわ。海外なら、20歳すぎてから大学へ行くとかも普通だし
デンマークとかは高校の他にも国民学校だとか人の適性に応じた学校もある。
最近は日本も趣味とかの面でも多様化しているけどまだまだ画一的な傾向があるね。
米国では毛皮の服を夏でも着ている人がいるみたいだし。
106::2017/06/29(木)08:22:27 tRa
>>103
海外は「他人に危害加えないならお前のやることに文句言わないから俺にも文句言ってくんなよ」みたいな文化があったりするからな
だんだん日本もそうなっていくんじゃね
日本人って海外と比べて人に厳しい傾向があるのか?
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1498663563
こんなに厳しい!世界の校則 (メディアファクトリー新書)
by カエレバ

【腕立てって毎日何回やるのが理想的なんや?】の続きを読む

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事