江戸時代ってロクな食べ物無かったんだな
スポンサーリンク
1::2019/06/25(火) 16:01:20.315 ID:UxXNBl500.net
フルーツなし
ハンバーガー牛丼ピザアップルパイビールなし。俺は無理


2::2019/06/25(火) 16:01:52.203 ID:OHXuUdeod.net
みかんあるじゃん
3::2019/06/25(火) 16:02:01.672 ID:lH7djx9R0.net
ザクロあるじゃん
6::2019/06/25(火) 16:03:26.735 ID:A0TfzJpw0.net
今考えると腐りかけみたいな魚平気で食ってたんだろうな
寿司屋とか奇跡の存在に思える
42::2019/06/25(火) 17:41:39.620 ID:VKZwMlmKd.net
>>6
食中毒があったらこそ今の形になったんだけどな
7::2019/06/25(火) 16:03:35.082 ID:bXrn8SG80.net
平均的な身長っていくつだっけ
14::2019/06/25(火) 16:05:00.102 ID:2kMPiYEY0.net
>>7
白米が主食で日本史上で一番チビだった時代
8::2019/06/25(火) 16:04:19.982 ID:hHZYi0/t0.net
1hyde
41::2019/06/25(火) 17:40:31.438 ID:cVc4ORixd.net
>>8
そんなになかったはず。
江戸時代の将軍でも150cmから155cmくらい。栄養の足りない農民はもっと低い。
9::2019/06/25(火) 16:04:24.952 ID:/OgWR90wM.net
めざし、味噌汁、漬物、丼2杯の飯
とかだろうな
12::2019/06/25(火) 16:04:39.332 ID:jXm1NRODM.net
柿があるじゃん
13::2019/06/25(火) 16:04:47.150 ID:l2+oT7zSa.net
ビタミンcはどうしてたんやろか?
15::2019/06/25(火) 16:05:14.080 ID:5NgwgZP60.net
>>13
ミカンとか食ってたんじゃねえの?
23::2019/06/25(火) 16:16:26.519 ID:m8xT9Wt7d.net
>>13
大根の葉っぱとか青物の漬物はかなりのビタミンcを含んでる
後は新茶とか山菜類も塩漬けならビタミンcがそこまで減らない
16::2019/06/25(火) 16:06:01.416 ID:ed1USS5K0.net
昔の漁師はすごい金持ちだったのかな
17::2019/06/25(火) 16:08:50.276 ID:NIIijdz90.net
ウナギが売れなくて丑の日作ったのって江戸時代だっけか
18::2019/06/25(火) 16:09:25.133 ID:B6tmyN+9d.net
>>17
平賀源内なんでしょ?
19::2019/06/25(火) 16:09:42.442 ID:KYwQuQt+0.net
>>17
そうだぞ
丑の日は元からあったけど、ウナギを食べようと広めたのは平賀源内
21::2019/06/25(火) 16:12:08.850 ID:JWrPl+BO0.net
寿司がバカでかいのはわかる
24::2019/06/25(火) 16:17:51.507 ID:sA1qa9w1p.net
肉食禁止でみんなビーガンだったんでしょ
28::2019/06/25(火) 16:22:24.242 ID:m8xT9Wt7d.net
>>24
魚の消費量は現代の日本より多いかもね
昔は日本のどこでも川魚やスッポンとか手づかみで獲れてたから
25::2019/06/25(火) 16:18:45.146 ID:VMjnULgdM.net
瓜でも食ってろ
26::2019/06/25(火) 16:19:25.890 ID:2FnYL4Nu0.net
マクワウリはご馳走だった
27::2019/06/25(火) 16:22:01.162 ID:P//ghBua0.net
もやしという野菜を教えてあげたい
29::2019/06/25(火) 16:25:44.497 ID:DD/HN5tPr.net
マグロのトロは捨ててた時代
30::2019/06/25(火) 16:26:55.760 ID:OZ6TgJpv0.net
うなぎ取り放題で川は綺麗
31::2019/06/25(火) 16:27:00.262 ID:vVilCCpu0.net
食糧事情よりも歯磨き事情の方が心配
塩で歯磨きとかやだ
33::2019/06/25(火) 16:28:56.307 ID:m8xT9Wt7d.net
>>31
石鹸もシャンプーも無い時代だからね
32::2019/06/25(火) 16:27:30.661 ID:pJud7PjHa.net
健康面では現代の方がロクな食べ物じゃないのでは
34::2019/06/25(火) 16:29:57.401 ID:KYwQuQt+0.net
>>32
脚気が江戸煩いとか呼ばれて蔓延してた時代だぞ
栄養面ではさすがに比べものにならんよ
36::2019/06/25(火) 16:32:34.429 ID:0LfUhq/BM.net
>>34
熱量方面に特化し過ぎて過剰栄養という話も
37::2019/06/25(火) 16:33:36.792 ID:A0TfzJpw0.net
>>34
ビタミン不足してたんだな
でも風呂屋に入り浸って囲碁に興じるのが町人のスタンダードだったんだよな
35::2019/06/25(火) 16:29:58.052 ID:JFcRXriyd.net
白米はわりとてに入りやすかったらしいな
朝イチに1日に食う米炊いて味噌汁と漬け物、等で食うと
39::2019/06/25(火) 16:39:15.442 ID:m8xT9Wt7d.net
>>35
江戸の都市部は米を炊く薪が手に入りにくいので
炊飯時間の短い白米が推奨された
地方は昭和初期まで普通に玄米食べてた

 

江戸時代ってロクな食い物無かったんだな
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1561446080

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事