江戸時代のメシって食っても普通にうまいんかな
スポンサーリンク
20150617111348

1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/08(金) 04:56:33.15 ID:xUNS36jUa.net

わりと最近やん


2:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/08(金) 04:56:54.78 ID:6kGp61xU0.net
味うっすいやろ
4:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/08(金) 04:57:15.55 ID:4H12LLW7a.net
米と沢庵とかやで
5:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/08(金) 04:57:45.81 ID:X47q8d1s0.net
いろいろ不衛生そうな気がする
7:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/08(金) 04:58:04.65 ID:Vgfv/syYa.net
団子は食いたい
現代のは砂糖入れすぎ
10:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/08(金) 04:58:44.89 ID:xUNS36jUa.net
>>7
茶屋にある団子とかええなぁ
9:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/08(金) 04:58:31.16 ID:ARV0Vw2k0.net
食中毒頻発してそう
15:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/08(金) 04:59:34.82 ID:zHWucD9Ya.net
鰻とか安くてうまそう
17:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/08(金) 04:59:55.44 ID:72Fk+2xA0.net
マグロは貧乏人しか食わずトロに至っては貧乏人も避けるくらいだった模様
価値観の転換やね
22:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/08(金) 05:00:52.08 ID:CfaW3LIDM.net
>>17
保存効かないからな
20:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/08(金) 05:00:24.72 ID:UFI7yAUC0.net
初期と後期じゃ大分違うやろ
26:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/08(金) 05:01:25.77 ID:6WTidLQT0.net
再現料理なら旨いやろうけど
本当に当時のなら野菜も米も品種改良もろくにしてないし肥料もしょぼいしで糞みたいな出来やろうしまずいんちゃう
34:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/08(金) 05:02:46.76 ID:E7VV5Twl0.net
>>26
野菜はみんなアクとかエグみ強くてキツそうやな
29:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/08(金) 05:01:51.82 ID:Kj08D+K9p.net
てか昔のほうがいい素材の食物おおいだろ
今のなんかなんにでも防腐剤やら添加物やら
35:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/08(金) 05:02:53.61 ID:/f3vAywv0.net
ほとんどダシなし 調味料の種類なし 野菜もいまのよりまずい
アカンやん
37:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/08(金) 05:03:11.70 ID:7uf/gcrjd.net
今日との古くからやってる店のご飯美味しかったよ
塩とか油じゃなく出汁の美味しさだったかなか
45:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/08(金) 05:05:00.71 ID:l9oFJWor0.net
昔の人間って虫歯になったらどうしてたの
詰み?
49:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/08(金) 05:05:46.54 ID:UFI7yAUC0.net
>>45
抜歯
57:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/08(金) 05:06:57.40 ID:IQSl6DBD0.net
>>45
詰みやで
ポックリ死ぬ奴が多かったのは歯周病由来の心筋梗塞が多かったんちゃうか
51:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/08(金) 05:06:20.15 ID:7uf/gcrjd.net
てか現代の食事は味濃すぎるんだよなぁ
66:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/08(金) 05:08:07.58 ID:LmS79Vus0.net
納豆食いたい
70:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/08(金) 05:09:19.71 ID:JsfwKLv7D.net
品種改良も進んでないし保存もよくないしで米からしてまずいんじゃねえのかね
特に夏場
119:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/08(金) 05:21:13.98 ID:AuSwCO9ad.net
肉も一般庶民は食べなかったんやろ
一汁一菜ばっかりなら栄養失調になりそうやな
133:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/08(金) 05:23:42.40 ID:Dla/+jrT0.net
江戸時代の農民に天下一品の濃い方食わせたい
136:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/08(金) 05:24:21.41 ID:6kGp61xU0.net
中世は中世やししゃーない
151:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/08(金) 05:27:48.10 ID:+exHcLaG0.net
水がね...
176:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/08(金) 05:34:28.24 ID:HNO4ULCM0.net
野菜は美味しくないだろうな
魚もやっぱり味違ったりするのかな海の環境の違いとかで
182:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/08(金) 05:35:46.63 ID:ERPuS/2L0.net
江戸時代には流石に農民でも雑穀食からちゃんと米食に移行してたんじゃないんか
なんかで読んだだけでガバ穴知識の気がするけど
195:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/08(金) 05:39:15.70 ID:72Fk+2xA0.net
>>182
せやね
農民に重税がかけられてたこともあったが米は金と違って1人で大量に溜め込めないし農民にも行き渡ってた(貧乏なとこは麦飯にしてたようだが)
ただ米は冷害に極めて弱く収穫量も不安定だったので飢饉対策の作物が作られてた
飢饉対策の作物で現代人にとっても美味そうなのは吉宗の時代から作られ始めたサツマイモくらいかな
206: ◆pe5a2XkkHI :2016/01/08(金) 05:41:25.28 ID:JQOkDKlX0.net
>>182
脚気が「江戸患い」と言われたくらいだからなぁ。
江戸市中は白米が多く流通してたんだろけど、田舎の農村はまだ雑穀米が主流だったんじゃないかな?
184:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/08(金) 05:36:09.66 ID:Dla/+jrT0.net
江戸時代は感覚的には今よりずっと平和な世の中なんやろな
と思ったけど飢饉とかあるし微妙やな
197:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/08(金) 05:39:20.24 ID:zMLyUTVW0.net
江戸蕎麦のつゆがドス黒くてしょっぱいのは水があんまり良くないからって聞いたで
223:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/08(金) 05:44:27.99 ID:ERPuS/2L0.net
西洋だと蜂蜜が砂糖より早い時期から甘味として重要な役割占めてるけど
日本の養蜂の歴史がようわからんな
やってたんかね養蜂
227:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/08(金) 05:45:55.09 ID:teZOOAWu0.net
>>223
江戸時代にはすでにあったらしい
メッチャ貴重やったけど
234:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/08(金) 05:46:58.24 ID:pBey3wqJ0.net
>>223
古代からやっとるで

麦芽を利用した水飴は平安時代からつくられとる

231:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/08(金) 05:46:09.83 ID:W2HyAedA0.net
江戸時代には既に促成栽培が行われていたという事実
320:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/08(金) 06:06:50.39 ID:PiM1bynkp.net
江戸の庶民って米ばっかり大量に食ってたんやろ?
流石に飽きるわ
321:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/08(金) 06:07:18.44 ID:W2HyAedA0.net
>>320
二八蕎麦「」
328:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/08(金) 06:12:24.34 ID:teZOOAWu0.net
>>321
蕎麦を食ってると脚気になりにくいから重宝されたらしいな
327:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/08(金) 06:12:01.45 ID:p+YCRfG7D.net
ソースもケチャップもなによりマヨネーズのない生活に
耐えられそうにないわ
339:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/08(金) 06:15:20.80 ID:GOV4u5of0.net
蕎麦アレルギーとかで死んだ奴…訳わからんかったやろなあ
350:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/08(金) 06:23:20.64 ID:IDJj3YlGd.net
江戸時代の寿司は食ってみたいンゴねえ
358:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/08(金) 06:26:31.62 ID:72Fk+2xA0.net
>>350
おにぎりくらいの大きさがあった模様
362:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/08(金) 06:27:36.22 ID:pBey3wqJ0.net
>>350
わいは江戸第1の料亭といわれるお店、八百善のお茶漬け食べてみたい

一両二分(今だと5万円くらい)もするンゴねえ・・・

365:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/08(金) 06:29:13.60 ID:W2HyAedA0.net
>>362
米粒から厳選し、漬物は促成栽培した野菜を用意するとかいう
注文してから出てくるまで5、6時間は掛かるという
成金御用達の茶漬けのことか
364:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/08(金) 06:28:29.85 ID:dH8gXSNJH.net
味は薄い罠
379: ◆pe5a2XkkHI :2016/01/08(金) 06:32:58.92 ID:JQOkDKlX0.net
>>364
いや、むしろ大量の飯を少量のおかずで食うために味付けは濃い目だったらしい。
西洋料理を食べた幕末の侍たちの感想で多いのは「油っぽい」と「塩気が薄い」だったそうな。

拙者は食えん!―サムライ洋食事始
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4103057734/ex-news-22

392:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/08(金) 06:37:52.28 ID:xPFVRi+Xd.net
415:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/08(金) 06:46:26.89 ID:feiv+oYn0.net
ジャガイモどこでもよく育つのに、気づくの遅かったな
421:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/08(金) 06:48:41.79 ID:W2HyAedA0.net
>>415
米っていう収穫量最強の作物があるからね仕方ないね
448:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/08(金) 06:58:29.53 ID:gvltwXbOa.net
>>415
青木昆陽「すまんな」
455:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/08(金) 07:00:38.19 ID:10nzq10k0.net
やっぱ現代って最高だわ
江戸時代のメシって食っても普通にうまいんかな
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1452196593

【【画像】甲子園カレー(550円)wwwwwwwwwwwww】の続きを読む

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事