「早すぎると一蹴したんですが、(孫の母親である)娘は『これからは小学校に持っていくのが当たり前になる』というんですよ」
今年2月、文科省はこれまで原則禁止としていた「小中学校への携帯電話やスマホの持ち込み」を見直す方針を示した。災害時や緊急時の連絡手段確保を理由に、保護者から“スマホ解禁”を求める声が上がっているためだ。
もはや昭和世代にとっては隔世の感がある昨今の学校事情だが、スマホの持ち込みに限らず、休み時間の遊びにも大きな変化がある。教育評論家の石川幸夫氏が解説する。
「ドッジボールを禁止する学校は珍しくない。特定の子が集中的に狙われ、いじめにつながるということで、連鎖的に禁止が広がっていきました」
そこで、ボールを転がして当てる“コロコロドッジボール”を推奨する学校もあるという。
「校外授業」に名を変えつつある遠足。かつては“バナナはおやつに含まれるのか”が議論になったが、「最近は、おやつを禁止する学校が増えています。学習の一環ということと、“お菓子交換”による食物アレルギー事故などの防止が理由」(石川氏)だという。
個人情報に対する“意識の高まり”で、学級通信などに写真を載せる際にも制約が出てきている。千葉県船橋市の小学校教諭・城ケ崎滋雄氏が語る。
「写真の使用については、年度初めに書面で保護者の承諾を取り付けます。拒否されたご家庭の子は写真を載せないよう配慮しますが、逆に『ウチの子はあまり載らない』というクレームもある。教員は児童ごとの登場回数を正の字を書いて記録しています」
ネットやSNSで、子供の写真が悪用されないとも限らない。学校側が慎重になるのも致し方ないのかもしれないが……。小学校2年生の孫の授業を参観した埼玉県在住のBさん(68)がため息をつく。
「入学式で孫がクラスメートと仲良くしている写真を撮っていたら、先生から『他のお子さんが写り込む時は保護者の許可を得てください』と叱られました。めでたい席なのに記念撮影も自由にできないなんて……」
個人情報保護の観点から、緊急連絡網を作らない学校も増えている。臨時休校や学級閉鎖など、学校からの緊急連絡は一斉メールで来るのが当たり前だ。となると、孫からねだられたスマホ、やっぱり必要かも……。
※週刊ポスト2019年4月12日号
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1554278329/
【確かに!】お店で落とした場合、電話して「ありません」と言われても諦めてはいけない・・何故なら・・
【悲報】島崎遥香、ヤバイ・・・・・・
宮崎駿(38)「制作期間半年でルパン三世の映画作れって?趣味全開で作っていいの?」
ヤクルトスワローズ、投手王国になる
トヨタめちゃくちゃカッコイイ車を発売するwwwwwwwwwwww
【NGT48に迫る解散の日】地元新潟から「NO」を突きつけられ開店休業状態に
確かによくない
サッカーや野球は良いのか?
ドッジボールは必要だよ
運動神経皆無でヒョロガリの私でも動体視力と身の軽さだけで最終兵器と呼ばれたゲームなのに。
悲しすぎる
授業でやるのは駄目だな
「学校スマホ」の規格統一が急務かな。
らくらくホンみたいなやつ作ればいいよな
あれで球技全般嫌いになった
小学校はそうゆう向き不向きを発掘する場なんやで
早めに気づけてよかったじゃん
何の魅力もない競技だわ
普通にドッジボールやらせるしおやつもアレルギー配慮で交換はダメだが持ってこさせるぞ
トロい俺はいつもターゲットになるばかり
しかも顔面を狙われるから怖くて仕方なかったよ
そりゃ卑怯なやり方だが、俺は特訓したもんね
投げられたボールをかわすなり、身体でうけととて
すかさず前へ出て、男女構わず速い球を投げ返すんだよ。
あんなデカイのどうやって………。
そもそも日本で一房買えるのか?
もし250円超えたら、超えた分は
先生がおいしくちょうだいします!!と
言われた記憶。