1: 2024/08/04(日) 23:07:41.88 ID:G2EtMCfY9
食品大手が食料危機に備えたバイオ技術を導入する。明治ホールディングス(HD)はチョコレート原料のカカオを細胞培養、味の素は微生物から生成したたんぱく質を食品に応用する。食料は異常気象による不作や人口増で供給不足が見込まれる。自給率の低い日本にとってバイオ技術は食料安全保障にもつながる。
培養技術などのフードテックは欧米が先行し、法整備も進んでいる。日本は細胞性食品などの安全性や表示に関してルール...(以下有料版で、残り1275文字)
日本経済新聞 2024年8月4日 19:26
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC25AGI0V20C24A6000000/
引用元: ・明治HD、高騰カカオ培養 バイオ技術で食料不足に備え [蚤の市★]
2: 2024/08/04(日) 23:09:35.38 ID:gc5fjNpk0
また紅麹みたいに変なもんが混入する予感
3: 2024/08/04(日) 23:17:40.75 ID:O9hpqzZb0
温暖化とか環境問題って結局人口問題なんだよ
でも人口抑制なんて政治家もメディアも誰も言えない
世界の人口が増え続ければ食料とエネルギーの奪い合いが起こるのは必至
4: 2024/08/04(日) 23:17:48.42 ID:VakYs9L/0
培養した結果更に高価なカカオができるに10000ペソ
5: 2024/08/04(日) 23:19:04.45 ID:atnhCin50
カカオとおかかは似ている
6: 2024/08/04(日) 23:21:15.77 ID:Qk3cs10R0
バイオチョコでflan復活
11: 2024/08/04(日) 23:41:04.23 ID:nwYKOnUu0
ゲイシャコーヒーも培養してくれ
12: 2024/08/04(日) 23:54:05.34 ID:3QG86D+G0
ユーグレナ的な?
15: 2024/08/05(月) 01:12:17.25 ID:Qd/hpm3y0
しかしよぉ〜、こないに暑かったらガーナとかじゃなくても普通に栽培できる様になってんとちゃいまっか??素人考えですが🤔🤔🤔
19: 2024/08/05(月) 01:26:44.57 ID:NrAcyuGM0
ソイレントグリーンでOK
34: 2024/08/05(月) 06:25:49.74 ID:PoxDmjCg0
>>19
アンタはソイレントグリーンの原料だ
20: 2024/08/05(月) 01:30:04.28 ID:kQ/sS+Hx0
頼むでカカオポリフェノールb
22: 2024/08/05(月) 03:09:59.35 ID:hp8cpoiE0
今年は不作とはいえ、これが成功したらカカオの原産国は複雑だろうな
25: 2024/08/05(月) 03:23:56.44 ID:dAFE1k3I0
>>22
むしろ高級品として高値で売れるようになるかもよ?
35: 2024/08/05(月) 06:27:19.02 ID:PoxDmjCg0
>>22
その前に何か培養食品で成功してるか?
42: 2024/08/05(月) 07:59:06.22 ID:s0N/e7+j0
>>22
しばらく無理だからしょうがないでしょ
木自体が駄目になってるみたいだし
24: 2024/08/05(月) 03:16:51.27 ID:FUMXu17a0
>>1
培養できるんだ
だからカカオマス増すって言うのか
28: 2024/08/05(月) 04:27:43.87 ID:USvvahqR0
どちらかと言えばチョコジャンキーだが
そこまでしたチョコ買いたくねーよ
29: 2024/08/05(月) 05:17:50.05 ID:drhpO2rV0
オカカ培養
31: 2024/08/05(月) 06:14:51.12 ID:fJ26vitP0
むしろ熱帯になった日本でカカオが栽培できるのでは
38: 2024/08/05(月) 07:08:40.00 ID:8HbkG7as0
バイ、バイ、バイ、バイ、バイオマン!
39: 2024/08/05(月) 07:35:59.13 ID:nmVIV9tW0
培養系は微生物に食わせる糖質が主原料なんで、
それを栽培する農地で直接食料生産するほうが良いと思うけどなぁ
廃糖蜜みたいなのを使うって言うかもしれんが
それだって現在すでに酒の原料として有効活用してるし
46: 2024/08/05(月) 08:34:21.02 ID:C0COQ0qO0
こういう打開の仕方はカッコいい
うなぎの完全養殖もそうだけど