https://www.afpbb.com/articles/-/3223487?act=all
コーヒーやビール、愛飲の理由は味でなく「気分の高揚」 米研究
2019年5月3日 14:14
発信地:ワシントンD.C./米国 [ 米国 北米 ]
【5月3日 AFP】あなたは、深煎りをこよなく愛するコーヒー通ですか? それとも、ホップの苦味がきいたエールビールの方がお好み?
米ノースウエスタン大学(Northwestern University)の遺伝科学者チームが2日に発表した最新研究によると、カフェインやアルコール飲料(や糖分の多い炭酸飲料)などに対する人の好みは、その味ではなく、摂取後の感覚から生じている可能性があるという。研究論文は、学術誌「ヒューマン・モレキュラー・ジェネティクス(Human Molecular Genetics)」に掲載された。
これまでにも、コーヒー摂取に関する遺伝子的特徴について論文を発表しているマリリン・コルネリス(Marilyn Cornelis)氏は、AFPの取材に対し、研究では当初、摂取する飲料の選択にかかわる味覚遺伝子の特定が目的だったと話した。
ところが、コルネリス氏と研究チームは、人々の好みの元となっているのが味覚遺伝子の変異ではなく、飲み物が及ぼす、気分を変化させる作用に関係する遺伝子であることを突き止めた。
この結果についてコルネリス氏は、「人々の好みの根底にある遺伝子的特徴は、飲み物の精神活性成分に関連している」、「人々はコーヒーやアルコール飲料によって生じる気分の変化を好む。だから飲むわけだ」と説明した。
米国心臓協会(AHA)と米国立衛生研究所(NIH)から資金供与を受けている今回の研究では、英バイオバンク(UK Biobank)の欧州系の登録者約33万6000人から24時間の食事内容に関するアンケートを収集した。
飲料は、苦い味のグループと甘い味のグループに分けた。
苦味グループには、コーヒー、茶、グレープフルーツジュース、赤ワインやビールなどの酒類、甘味グループには、砂糖入り飲料、人工甘味料入り飲料、グレープフルーツ以外のジュースなどがそれぞれ含まれていた。
次に研究チームは、飲料の摂取傾向に対して、ゲノム全域で関連遺伝子を探し出す「ゲノムワイド関連解析」を実施し、結果を米国の三つの人口集団で検証した。
コルネリス氏は、「味は一つの要因かもしれない」が「それは、次第に好きになったものだ」と語る。
コーヒーに関しては、その苦味のせいで「進化のレベルでは人間が避けているはずのものだ」としながら、「だが現在、人々がコーヒーを摂取しているのは、その味をカフェインの作用に結び付けることを学習したからだ」と続けた。
コルネリス氏によると、アンケートの参加者らが苦味を消すためにコーヒーに加えた可能性のある砂糖とクリームに関しては、今回の研究ではその影響を考慮していないという。
■不可解な肥満遺伝子
(リンク先に続きあり)
引用元: ・【嗜好品】コーヒーやビール、愛飲の理由は味でなく「気分の高揚」 米研究
苦いもの好きはなんだよ、カフェイン関係無い
いや美味いから飲んでるんだよ
いや味です
ノンアルコールビールはビール大好きな人が運転を控えているなど酔っぱらえない時に飲む普通のビールの代用品だし、
カフェインレスコーヒーもコーヒー大好きな人が就寝前などで目が覚めてしまっては困る時に飲む普通のコーヒーの代用品。
お酒は高揚感ってのは分かるけど、コーヒーの高揚感は分からんなぁ
ポッカコーヒーや森永のコーヒー牛乳みたいな、甘いコーヒーの味が好き
やっぱり味が好きなんだよ(´・ω・`)
深煎りはねぇ…
アメリカンでいいよ
なんだこの調査
ノンアルコールビールでも気分良くなるもんな
キリンが出してた
麦で作ったコーヒーっていう「CEBADA」
美味しかったよ 去年こればっか飲んでた
でも売れてなかったようだから
今年も売るのか知らないけどね
新しいのに 懐かしい味 オトナの麦茶って感じ
自分はノンアルコールビールも大好きで良く飲むし
麦の味が好きで飲んでるんだと思う