軽減税率、線引き難しく「みりん」は酒扱い10% - 消費税
スポンサーリンク
1: ホムンクルス◆p6L6fkSrzrGe 19/09/01(日)20:28:27 ID:wG3

!jien

10月の消費税増税では、酒類を除く飲食料品の税率を8%に据え置く軽減税率が初めて導入される。和食に欠かせない調味料のみりんは酒類に分類されるため10%。
一方、アルコール度数が低いみりん風調味料は8%と税率が異なり、紛らわしい。国税庁はホームページ上で適用事例集を公開しているが、商品ごとの線引きは複雑で、
消費者や販売現場の混乱は避けられそうにない。

軽減税率は外食には適用されない。ただ、回転ずしでもテークアウト用に注文した商品は、食品購入と同じ扱いで8%。店内で食べ残したすしを持ち帰る場合は10%となる。
(以下略)

時事通信 9月1日
https://www.jiji.com/sp/article?k=2019083100402&g=eco

◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 98◆ !max700
https://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1566189669/564-

 

引用元: ・【社会】軽減税率、線引き難しく=「みりん」は酒扱い10%-消費税[R1/9/1]



4: ケサラン◆S2oy0h69ilgz 19/09/01(日)20:41:39 ID:C0.9c.L15

中小零細いじめだって
最初から言ってるのに

金融屋に金を集めるためにつくった制度

 

6: 19/09/01(日)20:42:57 ID:Om.sa.L3
つか、認知症のじーさんがみりんを飲んでたハナシ思い出した。

 

7: 19/09/01(日)21:03:48 ID:gn.ra.L1
そんな事より嘘八百垂れ流している新聞を軽減税率から外せよ
いらねーだろあんなもん

 

8: 19/09/01(日)21:05:52 ID:Om.sa.L3
水・ガス・電気が軽減税率でないのが解せん。

 

9: 19/09/01(日)21:24:48 ID:rU.zx.L29
>>8
海外だと大抵軽減税率の対象になってる書籍も追加で

 

12: 19/09/01(日)21:30:53 ID:nO.sa.L3
みりんで酔えるか馬鹿者!

 

17: 19/09/01(日)21:59:29 ID:64.sa.L9
>>12
ハゲしく同意します。

 

14: 19/09/01(日)21:42:42 ID:rU.zx.L29
軽減税率比較
no title

 

15: 19/09/01(日)21:43:56 ID:zg.sa.L1
食いもんに消費税かけんなよ

 

16: 19/09/01(日)21:55:16 ID:mW.ra.L13
計算が面倒だから廃止しろ。
線引きも曖昧だし、もっと良く考えてから発表しろよ。
無能な財務官僚は、本当に面倒事ばかり。

 

18: 19/09/01(日)22:02:18 ID:Om.sa.L3
だがしかしうちにあるみりんを確認したらアルコール分13.5度以上14.5度未満って表示だな。
ワインくらいはあるぜw
ロシア人なら呑んでる。

 

20: 【吉祥寺】 19/09/01(日)22:18:57 ID:oX.xf.L1
味醂は元々飲み物だと。
時代劇読んでると結構出てくる。

 

22: 19/09/01(日)22:21:41 ID:rU.zx.L29
>>20
たしか清酒が一般的になる前は味醂が高級酒だったんだよな

 

42: 19/09/02(月)12:41:45 ID:xp.cv.L4

>>22
昔の清酒はエチルアルコールに水飴なんかを入れて作ってた。
間違ってメチルアルコールを使うと目が見えなくなる。

越乃寒梅が発売されてから日本酒もまともになった。

 

24: 19/09/01(日)23:20:26 ID:Kq.uc.L9
>>20
今でもお屠蘇は味醂使うよ

 

23: 19/09/01(日)22:27:11 ID:Ld.sa.L13
へー。
そいや紹興酒も調理酒らしいね。
日本ではお酒として飲むけど。

 

25: 19/09/01(日)23:20:51 ID:Be.wj.L1
みりん風調味料と本みりんは置いてある棚が違うしな

 

27: 19/09/02(月)04:16:06 ID:hm.gc.L2
物品税を知らない無知な役人が考えたのか?
消費税なら単純になるから良いんじゃなかったのかよ
食えもしない新聞紙が優遇されてるし

 

34: 19/09/02(月)08:12:56 ID:Cf.mv.L30
>>27
もう物品税のころの役人はいないかもな

 

28: 19/09/02(月)04:40:00 ID:kG.au.L1
ややこし…。
帳簿ソフト、買い換えなきゃならないっぽいな。

 

31: 19/09/02(月)06:13:42 ID:xl.gc.L1
料理酒はどうなる
塩入れて飲めない様にして税率を下げているから据え置きか

 

32: 19/09/02(月)07:31:34 ID:iX.la.L5
レジの生産が間に合わないかもとかいわれてるし
そもそもレジが間に合っても商品ごとに税率分けて登録しなきゃいけないとか何その苦行

 

35: 19/09/02(月)08:16:42 ID:xl.gc.L1
物品税は時代遅れとか言って導入した消費税でこの始末

 

36: 19/09/02(月)08:25:05 ID:26.oj.L6
それよりもテークアウトってなんだよ

 

37: 19/09/02(月)09:07:09 ID:kG.au.L1
物品税に戻せば良いのにな。
贅沢品に高額な税を掛ければ良いだけで。

 

46: 19/09/02(月)13:20:58 ID:9N.o5.L14
消費税って平成の停滞の元凶の一つだろうに。狙いは年金や国民保険の民営化なんかな

 

48: 19/09/02(月)15:27:04 ID:mF.la.L9
>>46
そうそう、
税率上げて、税収落ちる
となってますな

 

47: 19/09/02(月)14:33:14 ID:F0.od.L6
えー、みりんが10パーセントは納得できない
調味料なのに

 

Q&A軽減税率はやわかり (日経文庫)
日本経済新聞出版社
売り上げランキング: 86,940

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事