人工知能の発展て必要な進歩なのか?
スポンサーリンク
artificial-intelligence-155161_960_720

1::2017/06/24(土) 07:24:45.068 ID:nQqFJ+3+r.net

別に俺は必要としないぞ


3::2017/06/24(土) 07:27:50.917 ID:QGQno0E3a.net
でも結局人権をー!とか言い出すやつ出てきて歴史を繰り返す
5::2017/06/24(土) 07:28:25.122 ID:nQqFJ+3+r.net
>>3
今回ばかりはそいつが正しい
4::2017/06/24(土) 07:27:54.985 ID:nQqFJ+3+r.net
クローンの倫理とか話し合う前に
Aiが倫理上正しいか考えろよ
科学者が好き勝手やってるだけじゃねえか
6:C言語ますたー ◆oa6k//3vOQ :2017/06/24(土) 07:28:59.290 ID:bUFikN38M.net
でも実際二次元美少女と会話できたら超嬉しいだろ!?
8::2017/06/24(土) 07:30:06.052 ID:oXxG6kLnd.net
>>6
その子は他の知的なAIと喋りたがっている
7::2017/06/24(土) 07:29:23.174 ID:oXxG6kLnd.net
AIがAIを批判するようになって、
人間は空気。今の猿のような存在になる
16::2017/06/24(土) 07:37:16.956 ID:yhZlK6lZa.net
>>7
AIのほうが人間より進化早そうだし、上位互換になる日がくるかもな
9::2017/06/24(土) 07:31:01.844 ID:1G/kc3ES0.net
ジョブスおじさんが「大衆はそれが目の前に現れるまで本当に必要なものを知らない」って言ってたとかなんとか
13::2017/06/24(土) 07:34:04.908 ID:nQqFJ+3+r.net
>>9
ちがう
不要だったものが手に入った瞬間必要なものになるだけ
科学の発展はある程度以上いくと必要不可欠なものが増えて不便になる
15::2017/06/24(土) 07:36:15.467 ID:1G/kc3ES0.net
>>13
言ってること同じだな
言葉遊びしてるだけで
19::2017/06/24(土) 07:41:16.272 ID:nQqFJ+3+r.net
>>15
全然ちがうよ
スマホは本来必要なものでそれを皆気づかなかったが、ジョブスだけが気付いて作ったって言いたいんだろうけど
本来はスマホなんて不要だけど、発売されて回りがみんな買うから不可欠なものになった
10:C言語ますたー ◆oa6k//3vOQ :2017/06/24(土) 07:31:15.825 ID:bUFikN38M.net
我らの知能に合わせたAIを作れば良いではないか
11::2017/06/24(土) 07:32:02.833 ID:nQqFJ+3+r.net
AIしかりスマホしかりリニアしかり
もう不要なゾーンに入ってきてるよな
12::2017/06/24(土) 07:32:20.395 ID:Pvq8L/GX0.net
必要かどうかでいったら科学自体必要ないよね
17::2017/06/24(土) 07:37:20.737 ID:nQqFJ+3+r.net
>>12
生活を向上させる、好奇心を満たすという目的があると思うけど
これらが満たされればいいと思う
でもAIは生活を向上させるかはわからないし別にワクワクもしない
14::2017/06/24(土) 07:36:09.230 ID:kEqzfHMjK.net
人工知能のようなものが医者が病名特定するのを手伝ったりするらしいぞ
20::2017/06/24(土) 07:42:21.041 ID:nQqFJ+3+r.net
AIは産業に役立つだろうけど
消費はしないからな
21::2017/06/24(土) 07:43:30.511 ID:8cnucDl8a.net
というかAIでワクワクしないというのがわからない俺
24::2017/06/24(土) 07:46:28.825 ID:nQqFJ+3+r.net
>>21
会話できるAIとか別に人で良くね?
俺にはそのわくわくがわから
宇宙とかはわくわくするけど
26::2017/06/24(土) 07:47:59.500 ID:8cnucDl8a.net
>>24
宇宙系メインだけど、通信距離的な意味で直接制御できない機体を知能化できたら、できることたくさん増えるじゃん
27::2017/06/24(土) 07:49:31.451 ID:nQqFJ+3+r.net
>>26
なるへそおもろいな
でも俺には要らんわ
23::2017/06/24(土) 07:46:24.578 ID:Hn3bV9pq0.net
ロボットが働くとかどうせ起きないじゃん少なくとも100年以内には

この100年の間の搾取が今生きてる人間に向くんだよ

迷惑だは

28::2017/06/24(土) 07:50:18.593 ID:1go+sDYa0.net
人工知能って言葉で勘違いしがちだけど
命令文の繰り返しってだけで
別に知能なわけじゃない
31::2017/06/24(土) 07:52:05.082 ID:XXGWqYGF0.net
近い将来多くの仕事がAIに奪われる
人間が働かなくて良くなるんじゃなくて、AIを所有できる経営者にのみ富が集中するようになる
本当に文系なんていらなくなるんじゃないか?
34::2017/06/24(土) 07:55:58.999 ID:Spc5PyXG0.net
>>31
AIに小説は書けないだろ
41::2017/06/24(土) 08:05:28.478 ID:BHDS8zrg0.net
>>34
かけるんだよなあ
45::2017/06/24(土) 08:21:15.993 ID:Spc5PyXG0.net
>>41
無理だね
AIは事実だけを見るから妄想力とか豊かな表現力は無い
51::2017/06/24(土) 08:31:28.625 ID:mT6EtPdp0.net
>>45
機械には創造的な仕事はできないというのが一般的な認識だけど
AIってのは最終的にはそこを目指してるんだろ
永遠に無理とは俺は思わない
53::2017/06/24(土) 08:34:09.249 ID:1go+sDYa0.net
>>51
命令文で動くものでしかない以上
それはラジコンにしかすぎず
より人に似た動きにすることしかできないよ
32::2017/06/24(土) 07:54:27.377 ID:7KDeOGF5a.net
人間の労働減らして生産性上げてベーシックインカム配っとけば解決だろ
36::2017/06/24(土) 08:00:12.090 ID:UqvSKlPxa.net
AIが発達したとて労働者の生活を豊かにかつ労働量が減るのはお前らがじいさんになった頃だと思う
どれだけハイペースで進歩しても人間は変わらん
38::2017/06/24(土) 08:01:53.042 ID:bzqnt3uh0.net
AI黎明期時代の労働者が一番しんどい説
39::2017/06/24(土) 08:03:24.268 ID:nQqFJ+3+r.net
>>38
だよなぁ
機械化のときのラッダイド運動みたいなの起こるんだろうか
40::2017/06/24(土) 08:04:56.963 ID:UqvSKlPxa.net
労働者にしてもクリエイターって言われる層も競争激化でえらくきつくなる
実際俺らには恩恵よりデメリットの方がでかい可能性すらある
法整備と同時進行が望ましいのだけれど
43::2017/06/24(土) 08:07:38.859 ID:sFXRB+LC0.net
>>40
メリットwwww
42::2017/06/24(土) 08:05:44.371 ID:mT6EtPdp0.net
技術的特異点まで30年と言われておるそうな
44::2017/06/24(土) 08:14:21.051 ID:4IUq5seWr.net
いうほどAI研究進んでないからへーきへーき
まだ知能なんて言えるものできないやろ
47::2017/06/24(土) 08:24:29.354 ID:Zd6T5LAu0.net
進歩ってのは必要かどうかなんて関係ないから
進歩すること自体止めれないし止めるとそれは衰退と同じ
49::2017/06/24(土) 08:26:56.225 ID:tDd8fsLa0.net
>>47
時間は一方向進むから衰退もある種進歩だ
68::2017/06/24(土) 08:53:49.331 ID:Zd6T5LAu0.net
>>49
時間は進み続けるからこそ何もしないのが衰退なんだよ
50::2017/06/24(土) 08:27:19.295 ID:hFUVjD/6E.net
何を持って線引きするんだ?
電卓もPCも必要 人以上の演算処理能力を持ってる
意識を持ったと感じた時点でアウトか?意識の定義は?意識なんてどこまでも主観的
そもそもAIを作りたいというよりはヒトを解明する研究の延長でしかない
人工的に作り出せるということは構造を解明できたということ これによる恩恵は非常に大きい
55:C言語ますたー ◆oa6k//3vOQ :2017/06/24(土) 08:36:11.106 ID:bUFikN38M.net
人間だって刺激に反応して受動的に動いてるだけだから必ずコンピュータでも再現できるはず
58::2017/06/24(土) 08:40:26.915 ID:4IUq5seWr.net
AIとか本当に実現すんのか?
進歩してる気がしない
60::2017/06/24(土) 08:42:21.124 ID:1go+sDYa0.net
>>58
あくまで外から見て極めて人に近い
動き
をさせることはできる
けど超えることはできないし
同じものにはなれない
61::2017/06/24(土) 08:43:37.603 ID:4IUq5seWr.net
>>60
そのレベルまで行ってるのか?
62::2017/06/24(土) 08:44:02.417 ID:1go+sDYa0.net
>>61
微妙
63::2017/06/24(土) 08:44:20.468 ID:hFUVjD/6E.net
>>58
この前携帯電話ができたかと思えばもう個々の携帯にsiriなんてもんがついてんだぞ
人類の歴史から見たら驚異的な速度で進歩してる
指数関数的に進歩して2045年にシンギュラリティって考えられてる
64::2017/06/24(土) 08:46:28.023 ID:4IUq5seWr.net
>>63
Siriの発想とシステムはスゴいと思うけど技術的に何か新しいのかあれって
66::2017/06/24(土) 08:49:25.235 ID:hFUVjD/6E.net
>>64
自己学習していくディープラーニングは最先端技術の1つだな
67::2017/06/24(土) 08:53:26.883 ID:4IUq5seWr.net
>>66
あれって音声認識をディープラーニングで最適化してるだけじゃなかったか?
最適化と分類問題極めていっても人工知能に繋がるもんなのかね
72::2017/06/24(土) 08:57:18.881 ID:DPYgGGS20.net
Siriだのpepperだのが人工知能の例として持て囃されるけど人間が作ったスクリプト読んでるだけだけだからな
文章中に特定の単語があったらその文章読むってだけ
77::2017/06/24(土) 09:09:47.307 ID:1ss77lM40.net
知能と一口に言っても知識量・情報処理能力・創造性とかに分けれそうだけど
前者2つはもうとっくに追い越されてる感じがする
80::2017/06/24(土) 09:15:56.187 ID:ypKKGEn70.net
>>77
俺もそう思う
情報だけではなく
単一時間内の処理能力とかも圧倒的にもうロボットに負けている気がする
例えばリンゴの皮むき機とか
知識量ももう負けているし
79::2017/06/24(土) 09:13:37.982 ID:aBeUXB7y0.net
>>77
情報処理能力は微妙
認識の分野はまだヒトのほうができることが多いと思う
85::2017/06/24(土) 09:32:50.763 ID:1ss77lM40.net
>>79
従来の計算機的な処理は当たり前に追い越されてるが
人間的な情報処理だと人間側にも確かにまだまだポテンシャルありそうだな
82::2017/06/24(土) 09:18:39.994 ID:fszT+0tO0.net
ゲームやるうえでNPCの頭が良いほうが楽しいと思いますよ
78::2017/06/24(土) 09:10:35.183 ID:M3dPv39eM.net
脳が人工知能で互換できればボケも認知症もなくなるだろうしそうなってほしい
人工知能の発展て必要な進歩なのか?
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1498256685

【3週間飯食わなかったら7kg痩せた。】の続きを読む

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事