
1: 2023/02/22(水) 15:07:00.10 ID:CeNZoslkM
どうやねん

引用元: ・お好み焼きって長芋入れた方が美味いの?
2: 2023/02/22(水) 15:07:50.12 ID:fjU7c4TYp
ふわっとするとかいうけどな
ワイはあんま好きやないで味がぼやける感じするし
ワイはあんま好きやないで味がぼやける感じするし
3: 2023/02/22(水) 15:08:16.08 ID:CeNZoslkM
関西人は長芋入れるの?
11: 2023/02/22(水) 15:15:26.29 ID:fjU7c4TYp
>>3
埼玉出身のおかんが作る時は入れてた
大阪出身のおとんが作る時は凝りすぎてラードで揚げるように焼くんやとか
卵は後で敷くんやとか訳わからんこと言うてた
埼玉出身のおかんが作る時は入れてた
大阪出身のおとんが作る時は凝りすぎてラードで揚げるように焼くんやとか
卵は後で敷くんやとか訳わからんこと言うてた
13: 2023/02/22(水) 15:18:37.10 ID:1i+nqhdSr
>>11
玉子あとで敷くんならとんぺい焼きやないかな
玉子あとで敷くんならとんぺい焼きやないかな
14: 2023/02/22(水) 15:23:40.48 ID:fjU7c4TYp
>>13
薄く焼くんちゃうねん
目玉焼きみたいにしてちょっとだけ黄身潰して
片面だけ焼いたお好み焼きの焼いてない方を下にして卵の上に乗っけんねん
薄く焼くんちゃうねん
目玉焼きみたいにしてちょっとだけ黄身潰して
片面だけ焼いたお好み焼きの焼いてない方を下にして卵の上に乗っけんねん
4: 2023/02/22(水) 15:08:34.57 ID:1i+nqhdSr
ふんわりはするやで
好みの問題やとおもう
好みの問題やとおもう
5: 2023/02/22(水) 15:09:16.06 ID:taCYS/huM
長芋じゃなくて山芋やろ
7: 2023/02/22(水) 15:11:30.21 ID:PdHuEIrR0
ワイは入れたことないで
8: 2023/02/22(水) 15:12:27.81 ID:IxO6AIxA0
餅の方が美味い
芋はドゥルドゥルしてる
芋はドゥルドゥルしてる
12: 2023/02/22(水) 15:18:15.72 ID:taCYS/huM
>>8
それは長芋やからや
山芋はそうはならん
それは長芋やからや
山芋はそうはならん
9: 2023/02/22(水) 15:13:09.35 ID:DZuu5Oi10
ネギでええわ
10: 2023/02/22(水) 15:15:09.05 ID:/nSOcIlT0
市販のお好み焼き粉って山芋入ってるよね
15: 2023/02/22(水) 15:26:43.48 ID:CeNZoslkM
山芋入れてみるわ
16: 2023/02/22(水) 15:28:26.89 ID:6RArfd4A0
>>15
小麦粉でタネ作るんやったら入れてもええけど既成のお好み焼き粉ならすでに入っとるで
小麦粉でタネ作るんやったら入れてもええけど既成のお好み焼き粉ならすでに入っとるで
21: 2023/02/22(水) 15:35:40.46 ID:CeNZoslkM
>>16 小麦粉消費したいからタネは作ってるやで
18: 2023/02/22(水) 15:31:22.72 ID:Scu4cMqc0
>>15
入れすぎんなよ 思ってる以上に少しでええんや
入れすぎんなよ 思ってる以上に少しでええんや
17: 2023/02/22(水) 15:30:06.27 ID:05hbDljE0
うちは入れとるで
必須アイテムではないがありなし試したらエエ
必須アイテムではないがありなし試したらエエ
19: 2023/02/22(水) 15:31:24.97 ID:1i+nqhdSr
慣れると小麦粉と片栗粉と顆粒だしで作れるやで👍
20: 2023/02/22(水) 15:34:53.14 ID:CeNZoslkM
いつもキャベツはパックの千切りのやつをそのまま使ってるけど切った方がええんか
22: 2023/02/22(水) 15:43:09.45 ID:05hbDljE0
お好み焼き粉たこ焼き粉はほんまよくわからん商品というか作り方や材料わかってたら買わんでもエエやろとしか思えん